サポート実績
当社がデジタル化や
IT活用で
サポートさせていただいた
実績をご紹介します。
事業承継とデジタル化等経営相談

2025.5.23
荻田石油株式会社 様
お悩み
- 事業継承にあたり、様々な不安要素について意見を伺いたい
- 今までアナログだった部分を可能な限りデジタル化したい
- この先の経営について多角的に相談したい
サポート
- 現状の不安やお悩みについて、じっくりと対面でヒアリング
- 大手石油会社の中期経営計画等から業界全体の展望を読み解き共有
- 活用できそうな補助金の情報を助言
結果
- 一対一で向き合って話し合うことで、様々な不安や悩みが解消できた
- デジタル化を進める業務、アナログで残す業務の整理ができた
- 補助金を活用したデジタル化推進のイメージも明確になった
サポートの背景
まずは自己紹介と御社のご説明をお願いします。
荻田さま:
出光興産の販売店(ガソリンスタンド)として昭和35年に祖父が創業しました。私で3代目になります 。
どのような事情で外部のサポートが必要と思われましたか?
荻田さま:
現在、事業継承にあたって、社長である父、主に経理を担当している母から様々な引継ぎを受けている段階です。その過程において、アナログな経理処理および雑務が思ったより多いと感じた点が一点。また、いわゆる斜陽産業であるガソリンスタンドの未来について、この先経営が成り立っていくのか、という漠たる不安を吐露したかったというのがもう一点です。
弊社にご相談いただいたきっかけは?
荻田さま:
前職で3年弱同じ職場にいて、人柄や仕事ぶりはよく分かっていたのと、近年は中小企業診断士としても活動されていることを知っていたので。

相談内容とサポート
ご相談内容は?
荻田さま:
先ほど申し上げた通りですが、主に経理処理においてどの程度ITを活用したらよいのかと、また、今後我々のような中小企業の未来について、マクロ、ミクロ両視点で、中長期どのような成長ビジョンをもったらいいのか、こちらの意見や見識を聞いてもらいつつ、専門家の話を伺いたい、ということでした。
特にお困りの点は?
荻田さま:
経理の知識があまりない状態でしたので、一点目の経理の引継ぎについてでした。どうせだったら最初からデジタル化したほうが二度手間にならないのか等、色々考えがまとまらなく困っていました。また、今後の課題ではありますが、弊社の税理士さんが使用しているソフトへの入力を、手入力ではなくcsvファイルで自動取り込みができるようにと思案中なので、その具体的な実現イメージについて教えて欲しかったです。

今後の展望
今回、弊社のサポートを受けてみて良かった点をお聞かせください。
荻田さま:
各種事務処理において、デジタル化すべきもの(できるもの)と、このままアナログで良いものとを、切り分ける判断基準が明確にできた点。また、様々な課題や不安要素を一対一で問答できた点が良かったです。
逆に、改善点や期待することがあれば。
荻田さま:
しいて言うならですが、税務の知識をさらに蓄えていただければその面においても深く相談でき、より多角的なお話ができたかと思いました。
荻田石油様の今後の展望をお聞かせください。
荻田さま:
地域のインフラをより長く支え、私を含め従業員もその家族も、全員が精神的、経済的になんの憂いもなく愉快な一生を送れるような会社づくりを目指して頑張ります。
